続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

我が家のお肉にまつわるエトセトラ

みなさま、こんばんわぁあです

 

以前からチラホラと書いていますが

相方は、牛肉が好きです

いや今に始まったことじゃないのです

出会った頃からずっと

好きな食べ物は、と聞かれると

必ず、焼肉と答えていました

 

ただ、ワタシと一緒に居て

寿司とか刺身とか

本当に美味しい魚にも出会い

すこぉし鳴りを潜めていたんです

 

ただ、いつからだろう?昨年秋頃?

抑えていた牛肉への愛が爆発してしまいました

相方曰く、コレがキッカケだと

↓↓↓

kiroku-mania.hatenablog.com

  

↓その帰りには、精肉店でお肉を購入↓

kiroku-mania.hatenablog.com

 

↓そして、お肉を食べる機会が増えました↓

kiroku-mania.hatenablog.com

kiroku-mania.hatenablog.com

 

 

それ以降、買い物には

牛肉が充実したスーパーを選ぶようになり

「ちょっとええ肉」を買うようになりました

それでも、食べに行くよりは安いですからね

 

12月某日

宮崎県産モモランプ肉ステーキ

100g 298円と

ステーキ用牛肉とは思えない

なぜか恐ろしく安い値段がついていて

379gで、1,129円でした

 

翌日に行ったら

同じものが100g 698円くらいになってて

おそらく値段の付け間違いだったのかなw

 

 

この頃はワタシも頑張ってた

お肉を焼いた後のフライパンで

赤ワイン、バルサミコ、蜂蜜に

ソース、ケチャップで作ったソースを作りました

 

じゃがいもと、ブロッコリーの唐揚げ

焼きししとうを添えて

豆腐と玉ねぎと油揚げの赤だしもつけました

 

 

そして、この日は

ふるさと納税の返礼品の

鰹のたたきが解凍してあったにも関わらず

お肉も食べたいと言って

宮崎県産のヒレステーキを購入

 

豆腐と生わかめの味噌汁

きゅうりや春菊もテキトーに添えました

 

 

↑これは、お肉じゃなくて、鰹のたたき↑

にんにくときゅうりで

左側に、相方の顔を作ったら

右側に、ワタシの顔を作られた

お互いまあまあ似てるのです

 

お肉じゃないことの方が

記憶に残るワタシなのでした

 

 

そして、またスーパーで、いそいそと肉を買う

これも、宮崎県産ランプ肉ステーキ

12月は

10日置きにステーキを食べてることに…

 

お肉を焼く、という行為に若干飽きがきて

付け合わせやおかずが手抜きになっていきますw

もちろん、お肉を焼く作業は

極めようとすればとても難しいものなのですが

なんか、ワタシには

創意工夫してあれこれおかずを作る方が

性格的に向いてるんかなぁ

 

山盛り野菜サラダ

牛乳で少しゆるめたキャンベル缶の

クラムチャウダー

 

 

↑これも、お肉じゃないけど↑

キャンベルのクラムチャウダーにお米入れたら

美味しいんちゃうかーというので

残りに

ごはんとチーズを入れて、リゾットにしました

爆裂美味かったです

 

 

そして1月

インフルエンザ明け

快気祝いという訳ではないけど

お肉が食べたい〜!というので

国産和牛のヒレステーキ

 

個体識別番号を調べたら

宮崎生まれの、鹿児島育ちの牛さんだった

 

 

久しぶりに買い物に行ったのと

前日の残りを並べたら

パーティーみたいになりました

 

↓以前載せた、前日のごはん↓

kiroku-mania.hatenablog.com

 

国産和牛ヒレ肉ステーキ

徳島県産グレのお造り

特大ネギトロ巻き

玉子としめじと玉ねぎのスープ

前日の残りの、味噌かんぷら

前日の残りの、白菜と油揚げのおかか

 

 

そしてまた、スーパーで

牛モモ肉ステーキを購入

なんかもうワタシ的にはほとほと飽きてきて

この日は、相方に焼いてもらうことにしました

ワタシはブロッコリーを茹でただけw

 

牛肉の切れ端で

ガーリック牛肉炒飯も作っていましたよ

エライ!!!

 

奥に写るピンクの小皿は

相方がお肉を食べる時に出してくる皿です

 

昔、老舗の漬物屋さんを通りがかった時に

「ご自由にどうぞ」と書かれて

置かれていた小皿です

ワタシは、料理前の食材などを入れたり

脇役的な使い方をしてますが

相方は、塩やわさびやタレをコレに入れます

 

とても便利ではありますが

自分の好みとも違うので

最初は写らないようにしてましたが

最近はまあええかと気にしなくなりました

これからも出てくるので探してみてください

 

 

1月末

とうとう、相方の片棒を担ぎ

個体識別番号や値段の確認用に

パックの写真を撮るようになってしまいました

 

薩摩錦牛のヒレステーキ

20%オフやからええよな〜と

言い訳しながら買ってはりますw

 

 

相方が、やってみたいというので

ごはんの上に

目玉焼きと、ヒレステーキどっさり

野菜無しの、超わんぱくプレートです

ある種、ロマンある

 

この日のヒレステーキは

我ながら上手く焼けてる気がするのです

 

 

2月からは

こないだも載っけていた近江牛です

ここからようやく

これまでに書いたブログの後日譚になります

サーロインステーキを焼いてます

 

kiroku-mania.hatenablog.com

 

 

この時に購入したハバキという部位

初めて食べた時にはよくわからなかったけど

この日、厚さを薄めに切って焼いたら

めちゃくちゃ美味しかったです

 

脂身がなく、歯応えはあるんですが

お肉の旨みがめちゃくちゃ強いんです

一口目と、後から追いかけてくる香りが

全然違うんですよね

正直、お高いサーロインより美味しかったです

 

肉は分厚ければ良いというわけではないのが

よく分かりました

 

 

そして、リンク内にも書いた

近江牛の牛脂で作るチャーハンを

またまた作りました

 

めちゃくちゃ美味しいんです

お肉を入れなくても良いぐらいに

コクのあるチャーハンになり

炒飯名人になった気分です

もちろんお肉入れるとさらに美味しいですよ

 

以前にもチラッと書きましたが

上質な和牛の脂は

不飽和脂肪酸の含有量が多いのだそうです

要は魚の脂と同じで

悪玉コレステロールを減らし

善玉コレステロールを増やす働きがあります

とはいえ、食べ過ぎは良くないでしょうけどw

 

 

これも2月某日

すき焼きを作る、というと

ステーキを焼いてのせて

ステーキすき焼きにしようー!と

なんとも贅沢な提案をしてきました

 

一応、できる限り

ごはんのリクエストには応えるようにしてるので

やってみました

 

 

A 5ランク近江牛

リブロースステーキと切り落としのすき焼き

いやーこれ、外で食べたら

たいへんなお値段になりそうです

 

 

いやぁあやっぱ贅沢過ぎでしょう

とはいえ

やっぱりすき焼きには薄切り肉がいいかな

味がのっていかない気がしますw

 

 

ワタシが仕事で、相方が休みの日

お昼何食べたん〜?と聞くと

ほぼ100%の確率で、お肉焼いて食べた、と

答えるようになりました

まあ、普段全く料理をしないので

自分で台所に立つのは良いことか… 

 

ワタシは実家に居た頃は

母が、魚や肉もまんべんなく作ってくれたので

肉じゃがや、すき焼き等

料理の一部として食べるぐらいだったので

相方のような、お肉星人ではありません

 

相方より若くないし

最近、牛肉ばかり食べていて

なんだか、健康が心配になってきました

こないだ

かかりつけの病院で血液検査があったので

結果が少し怖いですw

それとも上質な牛肉は体に良いことが

実証されるでしょうか??

 

ワタシが一時、嫌がったので

最近は少しペースが落ちましたが

相方の牛肉好きは相変わらずです

これからも

日々のブログの中に

ピンクのお皿と共にしれっと出てくると思います

 

あら、随分長くなりました…

お付き合いいただき、ありがとうございます

そして

今日も、読んでくださって

♡ありがとうございました♡