熊本のはなし
みなさま、こんばんわぁあです 8/11からずっと続いていた 5月某日の九州旅も今日でおしまいです いやぁあもう1回旅した気分ですw それはそれで、イイ感じ 今回の旅を共にした クソボロいレンタカーw 最終便で到着する時間は 空港のレンタカー会社はどこも閉…
みなさま、こんばんわぁあです さてさて 8/11からずっと書いてきた 5月某日の九州の旅 今日が、最後の晩餐になります いやぁあ、何度も言ってますが長かったですね お付き合いくださり ありがとうございました 最後も、やっぱり 世界で一番好きな食べ物 お寿…
みなさま、こんばんわぁあです ずっとお届けしている 5月某日の九州旅 もう、今日を含めて、3回で終わりです いやぁあー長かった 1日を1回で終わらす方法もありますが 自分はもう、15年近く このスタイルでブログをしていて 1箇所を1回で 写真に残すだけでは…
みなさま、こんばんわぁあです ここのところ 3週間以上にわたって書いてきた 5月某日の九州の旅 残りも少なくなってきました やってきたのは 熊本・天草「奴寿司」さん 言わずと知れた有名店ですが 天草に来たならば 一度は行ってみたいと思っていました フ…
みなさま、こんばんわぁあです 日曜日 のんびりまったり 今日も良い1日でした さてさて5月某日 熊本空港→佐賀・武雄温泉 →長崎・佐世保→長崎市内→雲仙と巡った 九州の旅も だいぶと終わりに差し掛かってきました そろそろ移動しますよー 途中、適当に行った…
熊本県・山鹿市 昨年、縁あって訪れることが出来ましたが 温泉以外に こんな素敵なものがあるとは まったく知りませんでした! 「八千代座」です明治43年に建てられた芝居小屋です温泉と商工で栄えた山鹿の旦那衆が劇場組合を作り一株30円の株を募って建てら…
先日載っけてました 熊本・山鹿「湯の蔵」さん →お部屋の様子はコチラから 離れのお部屋から、夜ゴハンに向かいます 所々に灯された明かりは足下だけを照らす最小限のものです写真ではあんまりですがムードたっぷりですフロントの横にある囲炉裏通路をはさん…
熊本に震災が起きた2016年4月会社から派遣されて相方は災害復興支援にやってきたのでしたそのときの拠点(宿泊所)が熊本の山鹿で朝から晩まで、作業に追われてたけどここの温泉につかったらほんまに疲れがとれて元気に頑張れるねんいつか一緒に行こうなぁあ…
昨年の九州旅は 大分・別府で温泉入って、美味しいもの食べて というのがまず目的のひとつ そして もうひとつの目的地は 「熊本」です ドライブしながら、目的地を目指します阿蘇のカルスト台地が見えてきました田んぼがパッチワークみたいでキレイですね〜…