鳥取のはなし
みなさま、こんばんわぁあです 今週末はなんだか気忙しい 病院の検査がらみ 他にもやることいっぱいです でもまあ、家族も元気で ワタシもなんとか元気にやれてるのは ありがたいことです 8月某日から9月某日 島根のたび 旅の工程としては、今日が最後 明日…
みなさま、こんばんわです〜 8月終わりから9月にかけて この頃になると どうしよう…買いに行く…? と、ソワソワするわたしたち この時期は、そう! 大好きな梨の、収穫期 それも そんじょそこらの梨じゃないんです 一年のうち 収穫期は、たった2週間 まだま…
鳥取のたびずっと載っけてきてますが素敵なお宿「岩井屋」さんに泊まったのは1泊目翌日からは市内に出てと〜〜〜〜〜ってもボロいお宿に泊まっていましたのでwお風呂がいらん、と相方が言うので車を30分ほど走らせてまた「岩井温泉」に戻ってきましたw実は、…
連日載っけております 鳥取・岩井温泉「岩井屋」さん 相方がね、お誕生日祝いに連れてきてくれたんです でへでへ 今日はお風呂編ですよ〜!! 岩井屋さんと言えば、お風呂です前々回にも書きましたが、温泉の歴史は、なんと1200年!自然湧出の源泉掛け流しと…
次はお風呂(温泉)かな、と思ってましたが そろそろ私も、皆さんも? 食べものの写真が見たい頃かな〜と思い 今日は、岩井屋さん宿泊の巻・第2弾 豪華な夜ごはん編です!!! 天井から掛けられた薄い布で上品にプライバシーが保たれているお食事の部屋私た…
いつもいつも良くしてくれるのに 毎年毎年 お誕生日祝いをしてくれる優しい相方 2018年のお誕生日は〜 鳥取・岩美郡「岩井屋」さんに連れてってくれましたぁうわぁああああ〜〜ぁ♡山陰最古の由緒ある温泉でその歴史は、なんと1200年!!お宿は創業130年とい…
「名泉鍵湯 奥津荘」 昨日はお部屋を載っけましたが お宿の名前にもついている通り なんといっても 主役は、お風呂です! 初代津山藩主・森忠政公が そのあまりのお湯の良さに 森家専用として、鍵をかけて管理したことから 「鍵湯」と呼ばれるようになったの…
9月最初の旅 ずっと寄り道を載っけてきましたが ほんとうの旅の目的は 相方の誕生日祝いでした! いつもいつも優しい相方の為に 今年じゃなかった!昨年は頑張りましたよ! 岡山・苫田郡鏡野町「名泉鍵湯 奥津荘」さんです!!!温泉好きな方ならご存知でし…
浜坂でカニを食べたあと 憧れの温泉に立ち寄りましたよぅ 鳥取・岩美郡の「岩井温泉」です山陰最古の湯と言われている名湯なんですやってきたのは「岩井温泉 岩井屋」さんですなんと創業120年の歴史を持つ由緒正しいお宿ですずっと泊まってみたい・・・と憧…