みなさま、こんばんわぁあです
今日は相方は仕事で
ワンパク(=ひとりで万博に行く)
夏パスを買ってしまったので
時間が許す限り
一回数時間でも行ってやろ!と思ってます
こんなに行くなら通期パスを買えばよかった
使った金額的には
もう買えるとこまできてしまいました…
2月某日、島根のたび
お宿をチェックアウトし
ちょっとしたドライブへ
たまたま相方が見つけた
「浮布池展望所」です
浮布池は
南北約750m、東西約400mの天然湖沼で
伝承では
男三瓶と子三瓶の間の谷が崩れてできた
堰き止め湖だそうです
なんでも
ここ浮布池で詠んだとされる歌もあり
石碑になっています
浮布池は、凍ってしまって
雪が積もっています
その向こうには、三瓶山がキレイに見えます
良い眺めだな〜
氷も雪も無い、風のない時には
逆さ三瓶山が見られることもあるそうです
でもワタシは、この冬の景色も好きです
そのあとは
お昼ごはん
ワタシ的には
大田で穴子なんかどうだろう〜と
心の中で思ってたんですが
やってきたのはコチラ
「三瓶バーガー」さん
ログハウスのような建物です
店内には
薪ストーブがあり暖かです
到着したときには、誰もおらず
静かで落ち着いた雰囲気でした
でもなぜか
ドライブインや、道の駅のような
フードコート感が拭えないのは何故だろう?
メニューはこんな感じ
さてさて
どれにしようかね
相方は
"三瓶わさびバーガー" 858円
ワタシは
"ベーコンバーガー" 858円
どちらも
ポテトとドリンクのセットを付けて
+363円でした
どちらも
島根県産のお肉100%で作られています
(店内に、個体識別番号の提示もありました)
他のお野菜なども島根産なのでしょうか
その辺は、調べても
どこにも書かれてないのでわかりません
もしそうなのだとしたら
しっかりとアピールすればいいのになー?
相方のわさびバーガーは
こちらのお店でも販売されていた
エゴマ油を使って作られた
わさびマヨネーズが使われているようでした
あんまり、わさびの存在感は無く
お子様でも食べやすいのかな
大人には少し物足りない?かも?
パテは三瓶の炭で焼いているとか
美味しいのですが
全体的に小さく
あまりジューシーさは無かったかな
薪窯も焼いているというバンズも
少々ぱさっとしてましたね
野菜はフレッシュで美味しいです
期待しない方がいいかもしれないです
でも、やり方次第で
もっと良くなれそうな気がしますよ
良いもの使ってるんだから
あとお店の雰囲気もね
ターゲットがもひとつ絞れてなくて
どっちつかずな感じだから…
色々書いたけれど
島根大好きなので
ワタシは応援してますよ!
ポテトにも100%島根と書かれてるけど
どうなんだろう???
めちゃ美味しかったです
ちなみに
島根のハンバーガーといえば
↓こんなのもあります↓
ではでは
今日も、読んでくださって
♡ありがとうございました♡