続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

鰹のタタキを、リメイクしたい

みなさま、こんばんわぁあです

 

昨年のふるさと納税の返礼品の、鰹のタタキ

年末に2キロ近く大量に届いたんですが

届いた時もブログにあげることもなく…

きっと食べた時に同時に載せよと思ってたのかな

 

↓今、あげておこう↓

f:id:kiroku-mania:20240609111704j:image

 

もちょっと食べてるはずなのに

さらっと2回ほどしか見つけられません

 

↓自分用ですので↓

kiroku-mania.hatenablog.com

kiroku-mania.hatenablog.com

 

味もまあ、ぼちぼちで…

なかなか食べる機会がありません

でも迫り来る賞味期限……!

 

 

なんとか消費しなければ、という訳で

3月某日のうちごはん

 

そんな鰹のタタキを救済するべく

とりあえず…解凍して…

下味をつけて…片栗粉まぶして

揚げ焼きにしてみる

 

 

甘酢だれを作ってからませて

上から大根おろしと大葉をのせてみました

 

味付け自体は、良かったと思うけど

もう少し薄切りにした方がよかったのかなー

身がギュッと詰まってしまい

やや固くなって食べにくかったです

うーーーん

もっとフワッとできたらええんだけども

生でも食べられるんだから

むきになって火を通さなくてもいいしねー

次回の教訓にします

 

 

この日の献立

 

鰹のタタキの甘酢おろし

玉子焼き

春菊の胡麻和え

きゅうりと山椒味噌

豆腐と油揚げの味噌汁

 

卵焼きは

以前にもチラッと書いてた

新しい玉子焼き器で

いちばんスランプに陥ってた頃

↓↓↓

kiroku-mania.hatenablog.com

 

くっついて、ぐっちゃぐちゃになった

玉子焼きともいえないものを

巻き簀に巻いて整えてやろうと思ったら

なんか、真人の無為転変みたいになり

(↑わかる人はわかる)

とんでもないカタチに仕上がったものです

 

最近はちょっと開眼しまして

少し上手に焼けるようになってきましたよ

 

そんなこんなで

失敗続きの日もあるよねってことで

今日はおしまいです

明日があるさ

 

読んでくださって

♡ありがとうございました♡