続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

御神水を汲ませていただく

みなさま、こんばんわぁあです

 

今日は、数ヶ月前から

野暮用が決まっていたので

有休取っていました

 

今月だけで、有休がダダ減りしたけど

まあ、今のところ使い切るようなこともないので

楽しいことには、どんどん使いたいです

 

昔から、有休がしっかり取れる(取りやすい)

職場を選んで働いております

ふふふふふ

 

 

2月某日

滋賀にやってきたついでに

水を汲むことにしました

滋賀にはキレイな水が湧くところが

沢山あるんです

 

我が家は、集合住宅で

タンクに溜められた水が供給されているので

不味いんですよね…

浄水器とか付けたらいいんだろうけど

それもしておらず…

 

なので料理等、煮炊きに使う水は

検査されたと思しき取水所で

湧水等、汲んできたものを使っています

 

いつもは、相方の実家の近くで汲むのですが

小旅行がてら

あちこちで汲んだりすることもあります

 

↓2016年のブログ↓

photoq.exblog.jp

kiroku-mania.hatenablog.com

kiroku-mania.hatenablog.com

 

 

この日やってきたのは

滋賀・米原「泉神社」です

 

こちらは

伊吹山山系から清冽な水が湧出していて

天智天皇の頃から、天泉所と称され

伊吹の大神を水の神として祀られています

 

日本武尊伊吹山蝦夷征伐に向かった際に

毒霧にあてられた際の「居醒水」に使われたとか

小栗助重が病気平癒を祈願した霊水だとか

色んな伝承があり、崇められています

 

 

それから、千数百年経っても

枯渇することなく滔々と流れているんですね

素晴らしいですね

 

 

お参り後には

神水を汲ませていただきます

維持も大変でしょうから

保全協力金も入れましょうね

 

 

鳥居から道を挟んだところに

「御神水拝受所」があり

誰が居ても居なくても

キレイな水がどんどん流れ出ています

いわば源泉掛け流し

 

その湧出量は、1日4500トンですって!

石灰岩を浸透してきたミネラル豊富な水です

 

 

ぐるりと360°ホースが出てる!

これなら、他の人とかちあっても

順番待ちせずに汲むことができますね

 

 

いや、ほんとありがたいです

 

過マンガン酸カリウム消費量というのが

有機物汚染を知る目安で

水質基準値は、10mg/ℓ以下なのですが

こちらの水は、0.1mg/ℓだそうです

ほんとにキレイで、汚れのない水ということです

 

甘くて美味しいだけでなく

傷みにくかったり

仏花や生花が長持ちしたり

透明度の高い氷ができたりするみたいですよ

 

ありがたく使わせていただきました

ありがとうございました

 

ではでは

今日も、読んでくださって

♡ありがとうございました♡