久しぶりの東京
相方にとっては修学旅行以外では
ほぼ初めての東京
なんと
浅草に行ったことがない、というのです
ならば行きましょうよ
日本人なら誰でも知ってるこの場所
「雷門」ですよ
東京には来てても
雷門に来るなんて、高校生の時以来だよ
ものすんごい人でビックリですよ
当時はそれほど混んでなかったんだけどなぁ
みんなご存知「雷門」は浅草寺の総門で
正式名称は「風雷神門」
門の左右に風神雷神が祀られていることが
その名の由来なのは、言わずもがなですね
でも、なんで「雷」門なんでしょうね?
風神様はどう思ってるのでしょうw
提灯の裏側には、龍神さま
持っている玉を触ると良いことがあるとか無いとか
適当でスミマセンw
浅草寺に来ている、8割くらいは外国人の方なのかな
もっと多いのかな
なんだかまあ、仲見世もすごい賑わいです
いろんなお店が軒を連ねていますが
やっぱり食べ歩きがメインでしょう
コチラは「浅草九重」さん
"揚げまんじゅう"のお店なんですよね
ずっと以前に
父母が浅草土産でどこのお店か
揚げまんじゅうを買って帰ってくれたことがあって
まんじゅう揚げてんの!とビックリしたけど
食べたら、なんだか癖になる美味しさで
いつかまた食べようって思ってたんですよね
揚げたてほかほか〜〜♡
これはスタンダードな"あげまんじゅう"
1個130円です
他にも、サツマイモやかぼちゃ、抹茶や桜
なんとカレーやもんじゃまであるんです
それってもう、まんじゅうじゃない気もするよw
うんま〜〜〜♡
衣がサクサクして、思ったよりずっと軽い
やっぱり揚げたてだからかな〜
こしあんも、甘過ぎず、生地によく合ってます
これ美味しいです
そして、お目当の
「木村屋本店」さんですよ
浅草の人形焼のお店の中で、一番古いお店です
創業は、なんと慶応4年
浅草寺に一番近い場所にあります
なんと!あんなし、というものもあるんですね!
ガワだけ????
ベビーカステラ的な感じ??
なんだか切ない
そして、お持ち帰りのもの以外に
なんと焼きたてを味わう事もできるんですよ!
ちょっと値段忘れてしまった
でも多分、お持ち帰りと同じくらいと思います
出ましたよ〜〜
人形焼、おなじみの鳩のかたち
めっちゃ可愛いですよね〜
はしっこがトサカみたいになってニワトリみたいw
焼きたては、皮がカリカリしてて
中はしっとり
極上の美味しさなんです!
コチラは、仲見世の提灯
この人形焼の4形は
浅草にちなんだ形として
このお店の先代が考案したものだそうです
コチラは、雷さま
心の目で見れば、見えます!
それにしても、焼きたては最高ですね
そして、最後は五重塔
この4つの形のうちで
一番美味しいのは、鳩です!!
餡と生地のバランスが最高、好みでした
こんな可愛い観音絵箱に入った人形焼もあるんです
お土産にも買って帰りましたが
時間が経つと、ちょっと生地がムチっと弾力が出て
それはそれで美味しいんですが
やっぱ焼きたてには敵わないw
ちなみに
とっても賑わって、忙しいのに
お店のおばちゃんがめっちゃ優しくて最高でした
素晴らしい接客大賞をあげたいです
そして、もうちょっと雷門側にある
「木村家人形焼本舗」さん
コチラはちょっと接客も無愛想ですが
いちお、食べ比べてみます
目の前で焼いてるところが見られます
ハトのマークの、と言われると
関西人は引越社!と言ってしまいそうになりますが
前出の木村屋本店さんと似ていて
なんともややこしい名前ですよ
なんでも、元々、ご兄弟だったとか
まあ、よくあるやつですよ、ウンウン
焼きたてもらえませんか、と聞いてみたけど
それはできません、みたいな
ウヤムヤと返事されて
袋に入ったほの温かいのをくれましたが
ビニールに入ってるため、水滴がついてて残念
形は同じ4種類
コチラは、鳩
ちょっとずんぐりしてますね
浅草って書いてある提灯
雷さま
あ、ちゃんと顔が見えますね!
五重塔です
焼きたてじゃないので
味比べはできませんが
生地は、ふわふわしていて、カステラっぽい感じ
あんこの量も、本店さんよりは少なくて
生地が多めな印象でした
この日はまだ平成
令和モンチッチが
新しい年を待ちわびてました
ではでは
明日は、浅草寺参拝です
食べてばっかりじゃないんですよぅ
(言い訳)