続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

美味すぎて震える…絶品とんかつ!

みなさま、こんばんわぁあです

 

もう5月も明日で終わりですねー

早い!ほんとに…

 

 

2月某日

兼ねてから気になっていたお店へ

ようやく行くことができました

 

大阪・千林「とんかつ中村」さん

店構えはなんとも素朴な

町のとんかつ屋さんといった感じですが

こちらのとんかつが凄まじく美味いのです

(あくまでも、2月の話です)

 

 

訪れたのは夜の時間帯

撮影した瞬間は空いてましたが

行列はできないものの

入れ替わり立ち替わりやってくる

程よい感じでした

 

 

テーブルには

醤油、ポン酢、ソースに、辛子、塩、七味

ごまドレッシングに

シェフの特製黒トリュフドレッシング

 

一見、町の食堂のような

豊富なラインナップですが

只者ではないのが、じわじわと伝わってきます

 

 

ワタシは

SPFポークの

"ロース&ヒレ食べ比べ定食" 2300円

豚肉の量は140gです

 

ごはん、豚汁、サラダ、漬物

ひとくちヨーグルトも付いてます

 

 

うわぁああぁあ美しい♡♡

うっすらとピンク色をした

めちゃくちゃジューシーなとんかつ

表面はうるうると艶やかです

 

ちなみに

このピンク色を、生焼けで食べられないと

勘違いする方もいますが

これは豚肉のミオグロビンという

タンパク質の色素の色です

 

豚肉の場合は内部温度が

75℃で1分以上になると細菌が死滅しますが

ミオグロビンの色が変化する温度は80℃なので

色が変わる前に、菌が死滅しているのです

 

※ですが、実際のところ

ピンクのとんかつを提供する店のすべてが

該当してるとも言えないと思うので

他店については各自の判断でお願いします※

 

 

めっちゃくちゃ美味しいぃ♡♡♡

 

衣はかなりの薄づきですが、剥がれることなく

お肉との一体感が素晴らしいです

油がもたれることなく、サクサクです

 

柔らかくジューシーで

しっとりとしたとんかつ

豚肉の臭みなどは一切なく、むしろ清らか

旨みがしっかりと濃く感じられます

こんなに美味しいとんかつ、あるでしょうか

 

いや、あるでしょう厳密に言うと

でも、お値段がめちゃ高かったり

行列ができていたり

はたまた予約困難だったり

気軽に食べられるものではないんですよね

 

そういう意味でも

「とんかつ中村」さんは

とても貴重なお店でした

……

過去形になっているのは

当時シェフをされていた中村さんは

新しい店長に店を任せ

現在お店にいらっしゃいません

 

別の場所での開店を進めておられていて

きっと、今より行きにくい店になるのではと

ワタクシ想像しています…

 

 

豚汁も、質の良い豚肉がいっぱいでビックリ!

ゴロゴロホクホクの大根や人参

こんにゃくやねぎなど

出汁の旨みと食材の旨みと溶け込んで

めちゃくちゃ美味しいです

これだけで定食屋さんができそうなクオリティ

 

豚さん型の人参が可愛いのです

 

 

キャベツもてんこもり

こちらにも豚さん型の紅芯大根

 

最初に書いた

シェフ特製の黒トリュフのドレッシングが

めちゃくちゃ美味しいんです!!

これがあれば

キャベツ嫌いな人でも

モリモリ食べられるんじゃないかなぁ

 

 

相方は普通に

"とんかつ丼定食" 1500円

 

事前知識無しで、外観見て

ナメてたらしいですが

ワタシのとんかつを食べて

あまりの美味しさに慄いていましたw

 

とはいえ

このかつ丼の美味さたるや!!!

ワタシも逆に慄きましたw

 

 

かつが美味しいのはもちろんですが

出汁の美味しさも

たまごのふわふわ感も完璧です

多分、とんかつだけじゃくて

料理そのものがめちゃくちゃ上手いんですよね

何を食べても美味しいです

 

間違いなく、人生イチのカツ丼でした

 

このあと、また一度訪店してますが

それはまた後日です

 

ではでは

今日も、読んでくださって

♡ありがとうございました♡