みなさま、こんばんわぁあです
今日から三連休
嬉しい
楽しい1日でした
初めてのお店でごはん食べるの、好きです
10月某日、福岡のたび2日目です
この日は、福岡市内から車で2時間
柳川市にやってきました
同じ県内でもなかなか遠いですね
昨年5月に
熊本空港から佐賀の武雄に移動しましたが
その旅程の方が、近いぐらい
いや、それはわかってたんですが
5月の旅のメインは、長崎だったので
時間が割けなかったのです
まずやってきたのは
「元祖 本吉屋」さん
老舗の鰻屋さんです
なんとも立派な、料亭のような日本家屋
一部屋根は茅葺きで
お店の歴史を感じさせます
創業は、天和元年…と言われても
不勉強なワタシはピンとこない
ネットで調べると
1681年から、1684年までだそう
(1年間じゃないんですね…)
およそ340年前、ということになります!
素晴らしいですね!!
福岡にも、うなぎの名店が多いですよね
お目当ての店が、たまたま秋休みで行けず
どこかで食べようと思い
いくつか候補がありましたが
(福岡市内の吉塚うなぎ屋さんとかも)
普段、食べられないような鰻が良かったので
こちらにしました
中は、とてもキレイに新しく
リノベーションされているようでした
清潔感があって、気持ちが良いです
すぐそばに庭が見える
特等席に案内してもらえました
先着順で、窓際から案内されるようです
ワタシ達は予約を入れてましたが
早めに到着していたので良かったです
いやぁあーなんだか優雅な気分
手入れが行き届いていて素敵です
こちらが、お品書き
定食と、うなぎの単品がありますが
あまり違いが感じられない…
一番高い "南風定食" は色々付いてますが
他は、酢物が付くか付かないか…
酢の物にまったく食指が動かない相方なので
ワタシたちは、単品でお願いしました
特せいろ蒸し、せいろ蒸し
蒲焼、うなぎ丼
白焼きや、茶碗蒸しなんかもあります
白焼きも美味しそうやけどな〜
いや、なにこれ、素晴らしい
木の板に二段重ねて運ばれてきました
お店の方は、きちんと給仕してくれますが
特別に、写真を撮らせてもらいました
上に置かれた蓋をひっくり返し
ゲタを下にすると台になり
その上に、重ねられた木箱をひとつ乗せると
1人分のセットになる仕組みです
運びやすいし、合理的ですね
ハイ、やってきました
"特せいろ蒸し" 5200円
きも吸、お漬物が付いてます
朱塗りの木箱の中には
蒸篭が組み込まれてます
蒸篭のアツアツをキープできるばかりか
お客さんが触っても火傷しない
ダブルの効果があると思われます
(知らんけど)
蒸篭には、びっしりと敷き詰められた
うなぎと、鮮やかな錦糸卵
ゴクリ…美味そうやぁあ
"きも吸" には
彩りもきれいで
肝吸いにしては具沢山な感じがします
肝は臭みもなく、クリアな味
美味しかったです
さてさて、"特せいろ蒸し" です
普通のせいろ蒸しとの違いは
うなぎの量だけで、質の違いは無いそうです
初めての鰻のせいろ蒸し…♡
鰻がツヤッツヤに輝いていますね
せいろでごはんを蒸しあげてから
香ばしく焼いたうなぎの蒲焼をのせ
錦糸卵をのせてから
また、さらに蒸し上げるのだそうです
せいろの効果か
うなぎは、香ばしさはそのままに
ふっくらと柔らか
そして、しっとりとしてます
いやぁあー美味しい♡♡♡
関東風と関西風
蒸してふわっと柔らかな鰻と
パリッと香ばしく焼いた鰻の
両方の良いとこどりをしたような感じで
めちゃくちゃ美味しいです
鰻にも、ごはんの一粒一粒にも
しっかりとタレが染みていますが
見た目ほどの濃さはなく
ベタついた甘さや、醤油辛さは皆無
上品なタレの味が、これまた美味しいです
昔から続く、飴屋さんの餅飴を
使っておられるそうですよ
飴屋さんの話は、また明日、改めて
ごはんの間にも、鰻がひそんでました!
せいろパワーで
ご飯もべちゃっとせず、ふっくら
なんといっても、他の鰻重や鰻丼と違うのは
鰻もごはんも、食べ終わるまで
アツアツのホカホカだということです
これは、本当に嬉しい♡
難点といえば…?
底のせいろの隙間に
ごはんが挟まってしまうことぐらい
美味しいごはんだから
一粒たりとも逃したくない食いしん坊根性w
初めての、鰻のせいろ蒸し
めちゃくちゃ美味しくて、大満足でした
今度、うちでも市販の鰻で蒸してみよ!
まあ、コチラのとは全然違うでしょうけどw
柳川近くに来たら
是非再訪したいお店です
今日も、読んでくださって
♡ありがとうございました♡
明日は、この極ウマ鰻に欠かせない飴の話です