続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

京都・東福寺の紅葉と三門がアメイジング!

みなさま、こんばんわです

 

旅から戻って

仕事も始まり

なんだか気忙しくバタバタしてます

おかげさまで

仕事はそこまで溜まってなかったけど

家でも会社でもやることいっぱい

まあ、仕方ないですね!

ぼちぼち頑張ってます

 

 

11月某日

お天気の良い、平日の昼下がり

相方と、京都に来ていました

 

まったくのノープランでしたが

そういえば!と

いつか行ってみたいな、と思っていた場所に

紅葉を見に行ってきました

 

 

京都「東福寺」です

創建は鎌倉時代

当時の摂政関白である

藤原(九條)道家菩提寺として造営しました

奈良の東大寺興福寺から

一文字ずつ取って、「東福寺」としたそうです

あいつぐ火災で

何度も消失していますが

今も、広大な敷地に

(再建も含め)堂塔伽藍が遺されています

 

 

中でも、有名なのは

「通天橋」

京都随一の紅葉の名所として知られています

 

この写真は

南側の「臥雲橋」から

「通天橋」を撮ったものです

紅葉が見事ですよね〜

素晴らしいです

まだ本番じゃないのに、撮りまくりましたw

 

 

通天橋の方が高い位置にあり

少し見上げるような形になりますので

紅葉の雲の上に浮かぶような感じ

これもまた美しいです

 

 

境内を歩いて、通天橋まで進みます

 

ちなみに

普段は共通拝観券がありますが

秋の紅葉期は

個別で拝観料がかかります

 

普段は共通で、1000円ですが

秋の紅葉期は

通天橋+開山堂だけで、1000円です…!

 

ですが

通天橋までの道のりも

紅葉がとても美しく、見応えがありますよ

 

 

黄色に橙色、朱赤に、真紅…

色の表現が乏しくスミマセンw

とにかく、色んな色の紅葉が重なりあって

とてもキレイです

 

 

こちらが「開山堂」です

1280年入定の聖一国師を祀っているそうです

お庭は江戸中期の名園、と言われてます

 

 

さてさて

通天橋に参りましょうぞ!

 

 

ほおおおおおおー!!!

今度は、さきほどの

「臥雲橋」を見下ろすような角度

 

ゆるやかに下る「洗玉澗」という

渓谷に広がる紅葉です

 

 

いやぁあぁあぁ、お見事です

紅葉のグラデーションがキレイ

 

 

平日だったのと

まだ外国人観光客が居ない時期だったのとで

それほど混雑もなく見ることができて

ほんとに、来て良かったです

素晴らしかった!!

 

 

とってもキレイでした♡

言葉要りませんよね

 

 

そのあとは

「本坊庭園(方丈庭園)」も続けて

拝観してきました

先ほども書いた通り、秋は共通券がなく

拝観料は、500円かかります

 

 

「方丈」は本来は、僧侶の住居ですが

明治14年の火災で消失し

9年後に再建されたものです

 

禅宗の方丈には名庭が沢山ありますが

方丈の東西南北に庭園があるのは

東福寺だけなのだそうです

 

昭和の名作庭家・重森三玲の作庭で

好きな方にはたまらないでしょうね

上の写真は、一番大きな南庭です

 

 

こちらは、北庭

市松模様がモダンな印象

ワタシはSKAの2TONEを思い出しましたよっ

わかってくれたら、嬉しい

 


 そして、この時期なんと

2ヶ月程の間だけ

東福寺「三門」が特別公開されていました

拝観料は、1000円…

せっかくだからと、上ってきました

 

いやぁあぁあぁ!!もう!!!

これが本当に素晴らしかった!!!!

想像以上でした

 

三門は、室町時代の再建ですが

現存するもので、最古最大といわれてます

急な階段をわっせわっせとのぼると

楼上の中には

宝冠釈迦如来坐像に

十六羅漢像といった素晴らしい仏像達

 

天井や柱には、明兆と弟子による

極彩画が描かれています

色鮮やかな天女や、飛龍

どれだけ見てても見飽きない…

 

 

まさか、この三門の中に

こんな世界があったとは…

感動してしまいました…

 

写真撮影禁止なのが残念でしたが

こちらは参拝の価値あります

また公開される機会も少ないので

チャンスがあれば是非行ってみてください

 

個人的には

方丈庭園より、こちらがオススメです

 

紅葉だけでも大満足でしたが

三門まで拝観できて

とても良い時間を過ごすことができました

 

通天橋からの眺めは

春の新緑も、素晴らしいそうなので

みなさまも是非お出かけください

 

今日も、読んでくださって

♡ありがとうございました♡