続キロクマニア

おいしいもの たのしいこと まいにちのきろくです

光明寺の風鈴まつりに行ってみました

みなさま、こんばんわぁあです

 

この週末、ワタシの住んでる地域では

ほんとに急に冷え込みました

 

まだエアコンの暖房はつけてませんが

ヒーターは付けています

お布団をあったか仕様に変えたり

今日からはもう

あったかパジャマに変えようかなー

本格的に、冬支度です

12月やもんなー

 

 

8月某日

泊まっていたお宿の方に教えてもらい

チェックアウト後に行ってきました

 

兵庫・佐用平福

「十輪山 光明寺」です

 

 

こちらの光明寺

養老3年(719年)

行基菩薩が開創された播磨六地蔵のひとつ

行基さんといえば

奈良の大仏さんの造立に尽力し

近鉄奈良駅前に像があることで有名です

 

歴史の古いお寺なのですね!

 

西日本播磨美作七福神霊場のひとつで

不老長寿の寿老人を祀られていたり

安産祈願の子安大師腹帯を授与されたりと

親しまれているそうです

 

 

ですが、なにも格式張ったところがなく

とても親しみやすいお寺です

「福ふく ふくろうの寺」ということで

境内のあちこちに

ふくろうが飾られています

 

フクロウは

森の賢者で、知恵と学問の象徴でもあり

また、語呂合わせで

「福来朗」とか「福籠」とか「福老」

「不苦労」などと

幸福の吉鳥なのだそうです

 

 

この時期

(2022年は7月1日から9月11日の間)

風鈴まつりをされていました

とくに入山料などもいらず

無料で開放されていましたよ

 

境内のあちらこちらに

風鈴が吊るされ

カラカラと涼しげな音を立てて揺れています

 

 

めちゃくちゃきれーい

 

こういう時ばかりは

一眼レフ売らなきゃよかったと思いますw

開き過ぎず、絞り過ぎず

でもやや開き気味が良さそうです

ここはセンスが問われますが

多分すごく素敵な写真が撮れると思います

 

スマホの限界ですね

でも、とっても綺麗なんです

伝わりますか?

 

 

これだけ沢山の、風鈴を

取り付けるのも大変でしょうね

こんな風景を見させてもらえて感謝です

 


写真、同じようなのが続きますが

微妙に違いますので

よかったら、行った気分で見てみてください

 

 

あっつい夏の日でしたが

風鈴の音って

ほんとうに清涼感があって良いですよね

不思議と、暑さを感じることなく

境内を散策していることに気付きました

 

 

こちらの風鈴は

柄のないものに絵を描いたり

短冊にお願い方を書いたりして

400円で奉納もできますし

たしか

絵柄付きを買って帰ることもできました

買う場合は、600円だったかな

 

時間があれば、絵を描きたい気もしましたが

まあ、またの機会に

 

 

こじんまりした小さなお寺ですが

とても温かみがあって

来て良かったなぁーと思いました

 

ちなみに、平福には

宮本武蔵初決闘の地、なんかもあります

(特に、何も残っていませんが)

のんびりした素敵な町ですよ

 

 

明日からも、まだまだ

旅は続きます

すこし移動していきますよっ


 今日も、読んでくださって

♡ありがとうございました♡