みなさま、こんばんわぁです
やべぇ〜
内緒にしときたいぐらい大好きな店のこと
ブログに書いたら
いつになくアクセスが増えてしまった
外部からなのかしらん
☆は増えないけどw
ワタシは何も分析しないので
よくわかりませんが
どうかお店、混まないでほしい…
7月某日
相方とやってきました
京都・下鴨「茶寮宝泉」さん
なんとも格式が高そうな門構えが
とっても素敵ですよね
ワタシは、以前に何度か来ているのですが
exciteでブログを始める前なので…
もう前回訪れてから
13年以上は経ってることになります
ご無沙汰過ぎますね…
お庭も完璧に手入れされていて
木々の枝の一本一本の角度も
計算され尽くしているような美しさ
苔むす庭も素敵です
ワタシのお目当ては
こちらの、"わらび餅" です
わらび餅のお店は
京都にいくつもあるんですが
有名どころで言うと…どこになるかな
ぎおん徳屋さんとか、かな
まーいくつもあるんですが
ワタシは、こちら「宝泉」さんが
一番好きなんですよねー
お庭を眺められるお席でいただきます
暑い時分だったので
お茶は冷たいもの
急須は、下鴨に縁のある葵の模様
清涼感があって、素敵です
たまりませんね
お茶菓子も一緒についてきました
宝泉さんは、わらび餅が有名ですが
和菓子屋さんなのです
この、ね、黒豆
めちゃくちゃ美味しい
ほのかな甘味と、わずかな塩気も
でもそれは、ほんとに微かで
豆本来の風味が最大限に活かされてます
滋味深くて、美味しい
なんぼでも食べられそうです
もうひとつは、多分
賀茂葵というお菓子をカットしたもの
これもまた上品な甘味の小豆が良いなー
さてさて、やってきました
"わらび餅" です
1300円
こちらのわらび餅は
希少な国産の本わらび粉だけを
使われているので
お値段は、少しお高いですが
とっても美味しいんですよ
わらび粉で作ると、黒くなります
白いわらび餅は
おそらく甘藷や馬鈴薯、葛やタピオカの
澱粉で作られてます
わらび粉の配合が多いほど色は黒くなります
あまり安価だと
それに着色してることもあるかもですね
昔の写真も探せばあるのですが
ビジュアルがほとんど同じだったので割愛
ただ、以前はお餅は6個だったw
値上げもしてますしね
それは、もう、仕方のないことです
美しい〜見惚れます
先程も書いた通り
国産本わらびと、砂糖と水だけで
練り上げていて
凝固剤などの添加物は一切使ってないので
時間が経てば経つほど
硬くなってきますので
美味しいうちにいただきましょう
お好みで
沖縄・波照間島産の黒糖をかけて
いただきます
波照間島は
八重山諸島在住時に何度も行った
大好きな島です
働くには至らなかったけど
一番好きだったかな〜
ふわっととろっと柔らかなんだけど
トロトロ過ぎない
品位を保った固さです
美味しいぃぃ
これぞ、ほんとの、わらび餅です
関東の方ってあまり
わらび餅をたべないとTVで言ってましたが
未体験の方は、是非是非
店内には、先程ご紹介した
賀茂葵など
和菓子が売られていますよ
お土産にもよろしいかと
うちは、お茶菓子で出てきた
"しぼり豆 丹波黒大寿" を購入しました
元々高価な丹波黒大豆の中でも
特に、大粒で質の高いものを選んで
ゆっくり炊き上げたものを
ほどよく乾燥させたものです
一袋いくらだったか…
まあまあお高かった記憶があります
しっとりと柔らかな食感を残していて
口に入れると
品の良い甘味が広がります
母にもあげましたが
すごい美味しいと
あっという間に食べてくれました!
クラゲを逆さにしたようなグラスは
新田佳子さんの作品
お皿は大昔に滋賀の古道具屋さんで
5枚100円ぐらいで買ったものです
いやぁあぁあぁ
やっぱり久しぶりに食べると
宝泉さんの、わらび餅は格が違うなと
しみじみ思いました
また食べに行こう
ではでは
今日も、読んでくださって
♡ありがとうございました♡