みなさまこんにちは!!!
身体の調子が悪いと
しんどいなぁしんどいなぁと
1日の大半
そればっかり思っていて
その気持ちに支配されて
なんだか余計しんどくしてるんじゃないかって
思ったりもします
でも
実際にしんどいんだから
思わずにいられないw
明日は注射です
効くといいなぁ
今日のキロクマニアは
南紀白浜のお昼ごはん
観光地のランチって、本当難しいですよね
値段ばっかり高くて
中身がもひとつ、なんてことも多く
いつも困ってしまいます
この日は
目星をつけてたお店に行くも
開いてるのか開いてないのかわからんみたいな
そんな寂れ方をしていて
相方と姉がビビってしまい
違うお店を探すことに
結局、昨日ご紹介した
三段壁のところにある
「千畳茶屋」というお店にやってきました
まあ、妥協した感もあるけど
とりあえず行ってみます


食堂は、建物の2階
北側と西側に海が見晴らせる
とても眺めの良いお店です
ちなみに
1階はお土産屋さんになっています
相方は
"まぐろいくら丼" 1850円
まあまあ高いw
まぐろといくらが
豪快な盛り付けで
ごはんにのっかってます
お味噌汁付きです
どうだろう
美味いのか?
海鮮の丼越しの海
それだけで美味しそうに見えますよね
姉は "海鮮丼" 1650円
しらすや、いくら
まぐろや、なんやかんやと魚がのってます
姉も喜んでました
今回、それがいちばんです!!
いつも仕事で忙しく
なかなか旅行やお出掛けができない姉
今回の白浜は、日帰りだけど
とても楽しそうに、とても喜んでくれて
ワタシも嬉しかったです♡
ワタシらは
いつでもどこでも行けるからねw
ワタシは、なんとなく
観光地の海鮮の丼のクオリティに
常に疑問を抱いていてw
今回は
"マグロカツ定食" 1000円
すっごい小鉢いっぱいついてて
お得感ありますねw
マグロカツはまあ普通に美味しいw
小鉢は
大根サラダや、マカロニサラダ
煮物や、キャベツ炒め、白菜の卵とじ等
色々ついてましたよぉー
どれも普通に美味しくて
この値段で
この味とボリュームなら納得できます
マグロカツ越しの海
やっぱ丼の方が絵になりますねw
姉と相方が
一切れずつマグロを恵んでくれ
ミニ海鮮丼になりました!
嬉しいー♡
マグロは正直、あんまり味がしなかった
旨味とか飛んじゃってるのかな
魚の食感と醤油で食べてる感じ
でも
海を眺めながら、ごはん食べたら
美味しく感じますよねぇ
楽しい時間が過ごせました
良かった良かった
お店のスタッフの女の子も
めちゃにこにこしてて可愛らしいですよ!
一階におりて、お土産を物色
関西の方はご存知でしょうけれど
和歌山は、みかんの産地
みかんの美味しそうなものが沢山並んでます
中でも気になったのが
"みかんもりもりソフト"
"丸搾りみかんジュース"
しかもソフトが安くなってる!
「毎日みかんをカットしています。
今日、気合を入れてカットしすぎました!」
理由が素敵w
てな訳で、両方購入
ジュースが400円
ソフトが450円
みかんソフトクリームの下には
でこぽんがてんこ盛り入ってます
コレ、めちゃ美味しい!!!
でこぽんが、めちゃ甘いし
めちゃ甘くても
柑橘の爽やかさも当然感じられるし
コレ、好きー♡
また千畳敷に来たら買おう
ジュースも濃厚で美味しかった!
観光地の食堂も悪くないですね
楽しかったです!!
今日も読んでくれて
♡ありがとうございました♡
また明日会いましょー